1. 加盟施設一覧

  2. 料亭旅館

  3. 温泉旅館

  4. 日本旅館

  5. ホテル・ゲストハウス他

トピックス

金沢で過ごす年末年始

金沢駅鼓門

大掃除やお節料理の準備、帰省や年始回りのお客様のおもてなし…なにかと気ぜわしい年末年始は思い切って旅行に出てしまおう!というのはなかなか魅力的。その旅行先に金沢を検討されている方のために年末年始の金沢についてまとめました。

近江町市場は大晦日まで営業

近江町市場は 1月1日~4日はお休み の店が多いです。(店舗により異なります)

年末の近江町市場はお正月用の食品などを購入する人で賑わいます。大晦日は品物がなくなった店から店じまいとなることが多いため、お買い物は午前中に済ませることをおすすめします。
例年、1月5日に金沢市の中央卸売市場で初競りが行われ、近江町市場もこの日が初売りとなります。
なお、お寿司屋さんなどの飲食店約10店舗が元日から営業されるそうです。詳しくは近江町市場(公式)

近江町市場
Copyright 石川県観光連盟

兼六園・金沢城公園は年中無休

例年、兼六園は12月31日から1月3日の間、無料開園となります。また、大晦日から元日にかけては終夜開園しています。ただしライトアップはありません。

金沢城公園も年末年始は無休、大晦日から元旦にかけては終夜開園です。日没から午後9時までの間ライトアップがあります。

文化施設・観光施設の開館状況

金沢21世紀美術館は12月29日(木)から1月1日(日)のあいだ閉館となります。ご注意ください。

志摩(ひがし茶屋街)、石川県観光物産館(兼六園下)は年末年始も休まず開館します。

石川県立図書館(百万石ビブリオバウム)は12月29日(木)~1月3日(火)まで休館です。
そのほかの施設は金沢市観光協会のサイトをご参照ください。

初詣

兼六園・金沢城公園の周辺には、尾山神社金澤神社石浦神社尾崎神社といった神社があり、年が明けた瞬間から多くの参拝客でにぎわいます。
ひがし茶屋街には宇多須神社があります。初詣の帰りに、茶屋街を散策するのもいいですね。なお、国の重要文化財にも指定されているお茶屋「志摩」は年中無休で開館しています。

金沢市内から車で約40分、または野町駅から電車とバスを乗り継いで、白山市の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)へお出かけするのもおすすめ。全国に三千社もあるといわれる白山神社の総本宮です。荘厳な空気が流れる参道を通ってお詣りをすれば、いい1年になりそうですね。

白山ひめ神社
Copyright 石川県観光連盟

白山比咩神社公式サイト

初売り

金沢市中心部の主な百貨店、ファッションビル、ショッピングモールなどは、1月2日に初売りをするところがほとんどです。香林坊大和金沢エムザ香林坊東急スクエア片町きらら初売りは1月2日です。

金沢駅構内の金沢百番街(あんと・Rinto)は元旦がお休み、1月2日が初売りです。一部営業時間が変更になりますので、こちらでご確認ください。
金沢駅隣のファッションビル、金沢フォーラスは年末年始も休まず営業。営業時間はこちら
金沢駅西口、クロスゲート金沢は無休ですが、お店によってお休みのところがありますので、こちらでご確認ください。

次のページ…年末年始のグルメ事情&お宿情報

1

2

関連記事