1. 加盟施設一覧

  2. 料亭旅館

  3. 温泉旅館

  4. 日本旅館

  5. ホテル・ゲストハウス他

イベント情報

兼六園 観桜期の無料開園とライトアップ

兼六園の桜

金沢市の桜の名所・兼六園では毎年お花見の時期に合わせて無料開園と夜間のライトアップを実施しています。期間中は兼六園の入園料が終日無料になります。また、閉園時間が夜9時30分まで延長され、園内がライトアップされます。兼六園で金沢の春を堪能しませんか?

ゴールデンウィーク金沢百万石まつり期間のライトアップについてはこちら

今年、2023年は3月23日にソメイヨシノの開花宣言が出ました!3月27日(月)から4月2日(日)までが無料開園とライトアップの期間になります。

兼六園は桜の名所

兼六園は11.4ヘクタールの広大な敷地に約420本の桜が植えられています。またその種類も豊富で、ヒカンザクラやソメイヨシノが4月初旬に見頃を迎え、その後も旭桜、兼六園熊谷、兼六園菊桜などの銘木が順に花開き、無料開園期間が終わっても、ゴールデンウイーク頃まで楽しめます。

兼六園桜ヶ岡付近の桜
桜ヶ岡付近の桜と茶店

兼六園の桜、見どころは?

桜ヶ岡

桜ヶ岡

桂坂口から園内に入ると、ほどなく最初の絶景スポット、「桜ヶ岡」と呼ばれる場所にさしかかります。このあたりは通路の両側に桜の木が植えられていて、まるで桜のトンネルを通っているようです。

眺望台

眺望台

有名な「徽軫灯籠(ことじとうろう)」から後ろを振り返ると、満開の桜越しに金沢の街並みが見えます。向こう側に見えるのは「卯辰山(うたつやま)」。江戸時代はそのまま「むこう山」とも呼ばれていましたが、この山も桜の名所。近くと遠くの桜を同時に楽しめます。

花見橋

花見橋

園内を流れる曲水にかかる橋のひとつ、「花見橋」もはずせない撮影スポット。名前のとおり、橋の上からは曲水に沿って咲く桜はもちろん、カキツバタやツツジ、サツキなど、四季折々の花が楽しめます。

茶店通り

茶店通り

桂坂口と蓮池門口の間に続く茶店通り。徳川家康の孫娘・珠姫様の輿入れの際、江戸からの随行者が住んでいたことから、別名「江戸町通り」とも呼ばれます。ここからは、金沢城公園の石川門や石垣が一望できます。茶店で買ったお団子を味わいながら、お城の桜も堪能できますよ。

金沢城公園にも足を延ばして

石川門と桜

兼六園と金沢城公園は「石川橋」という橋でつながっています。兼六園側から見るお城の桜も絶景ですが、ぜひ金沢城公園にも行ってみてください。

公園内の「新丸広場」には、枝垂桜など全国から集められた色々な品種の桜の木が植えられていて、長い期間花を楽しむことができます。

金沢城内堀の花筏

また、金沢城公園内の桜スポットで人気なのが、内堀沿いの桜並木です。昼間はもちろん、夜間もライトアップされて、内堀に映り込んだ夜桜はとても幻想的です。また、花が散った後も見逃せません。花びらがびっしりと堀に浮かび、見事な花筏が見られます。

無料開園とライトアップの開催期間は?

例年、金沢市での桜の開花が発表された後に、兼六園の無料開園期間が決定されます。今年、2023年は3月23日に開花宣言が出ました。3月27日(月)から4月2日(日)が無料開園とライトアップの期間になります。

兼六園ライトアップ
兼六園ライトアップ

兼六園の開園時間は7:00~18:00(3月1日~10月15日)ですが、無料開園期間中は21:30閉園(最終入場は21:15)となります。また、日没から閉園までは園内がライトアップされ、夜桜を楽しむことができます。

過去5年の日程は以下のとおり。

ソメイヨシノ
開花日
無料開園期間
2018年3月29日(木)3月31日(土)~4月8日(日)
2019年4月1日(月)4月5日(金)~4月11日(木)
2020年3月26日(木)3月30日(月)~4月5日(日)
2021年3月23日(火)3月27日(土)~4月2日(金)
2022年3月30日(水)4月3日(日)~4月9日(土)

今年2023年の開花宣言は3月23日(木)。これは2021年と並んで、最も早い開花だそうです。今年2023年の桜は3月28日ごろ開花、満開は4月1日の予想(日本気象協会・3月14日時点)です。 兼六園の桜は少し遅れて見頃を迎えることが多いようです。

兼六園へのアクセスは?

バスで

JR金沢駅 兼六園口(東口)バスターミナル [5][6][7]番 乗り場より乗車
[兼六園下・金沢城]バス停下車 徒歩約3分

JR金沢駅 兼六園口(東口)バスターミナル[3][7]番 乗り場より乗車
[広坂・21世紀美術館]バス停下車 徒歩約3分(真弓坂口から入るコース)

金沢ライトアップバスは毎週土曜の夜に運行中。こちらもどうぞご利用ください。

自家用車で

兼六駐車場(金沢市小将町1-53 TEL.076-263-1814)より兼六園 桂坂口まで徒歩約5分
最初の1時間350円 超過30分毎150円

石引駐車場(金沢市石引4丁目380番 TEL.076-223-2285)より兼六園 小立野口まで徒歩約5分
最初の1時間まで30分毎100円 以降超過30分毎100円

兼六駐車場周辺は混雑が予想されるため、石引駐車場がおすすめです。

兼六園のサイトを見る

旅館ホテルを探す

Booking.com

関連記事