金沢市の特別名勝・兼六園では、10月18日から11月29日までの土曜を中心に、ライトアップ秋の段が開催されます。秋から冬へと季節が移ろう園内を散策しながら、昼間とは違う幽玄の世界をお楽しみください。
兼六園
ライトアップの時間帯は入園料が無料になります。また、特別なコンサートなども予定されていますので、ぜひ公式サイトも併せてチェックしてくださいね。
11月に入ると、兼六園の木々には北陸の重い雪から守るための「雪つり」が施されます。雪つりを施された唐崎松がライトアップされて霞ヶ池に映る美しさを、ぜひご覧ください。
兼六園の紅葉の見頃は、11月の中旬から下旬にかけて。ライトアップされた園内が黄金色に輝きますよ。
開催日時
令和7年10月
18日(土)、25日(土)
11月
1日(土)、2日(日)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、23日(日)、29日(土)
時間
18:00~20:45(最終入園)
入園料
ライトアップの時間帯は入園無料です。
催し
ライトアップ期間中、園内ではコンサートが予定されています。詳細が発表されましたらこちらに掲載いたします。
金沢城公園
兼六園ライトアップの後は、ぜひ金沢城公園へもお立ち寄りください。様々なバリエーションがある石垣や、重要文化財に指定されている石川門、復元された菱櫓・五十間長屋などの城郭建築、玉泉院丸庭園などがライトアップされます。
アクセス
兼六園のライトアップへは蓮池門口、真弓坂口、小立野口からご入園ください。
バス
JR金沢駅 兼六園口(東口)バスターミナル[6][7][8]番 乗り場より乗車
[兼六園下・金沢城]バス停下車 徒歩約3分 → 蓮池門口より入園
JR金沢駅 兼六園口(東口)バスターミナル[3][7][8]番 乗り場より乗車
[広坂・21世紀美術館]バス停下車 徒歩約3分 → 真弓坂口より入園
金沢ライトアップバスは毎週土曜の夜に運行中。こちらもどうぞご利用ください。
お問い合わせ:北陸鉄道テレホンサービスセンター 076-234-0123(8:00~18:00 年中無休)
自家用車
兼六駐車場(金沢市小将町1-53 TEL.076-263-1814)より兼六園 蓮池門口まで徒歩約5分
最初の1時間350円 超過30分毎150円
石引駐車場(金沢市石引4丁目380番 TEL.076-223-2285)より兼六園 小立野口まで徒歩約5分
最初の1時間まで30分毎100円 以降超過30分毎100円
チラシ・パンフレット(2024年度)
_page-0001-725x1024.jpg)
_page-0002-724x1024.jpg)