内容 13:00~13:50 中村記念美術館にて展示解説 金沢の茶道文化を紹介した中村記念美術館にて、会期中の企画展「工芸セレクションⅠ お茶碗と棗」について、学芸員より解説案内をしていただきながら見学します。 14:00~15:00 茶室 耕雲庵にて茶道体験 講師:井奈 宗孝先生(茶道裏千家淡交会) 講師よりお茶の歴史や作法を聞き、お茶会を体験します。 お抹茶、主菓子、干菓子をいただきます。 茶道体験イメージ
ごミュ印帖について参加費にはごミュ印帖代が含まれています。 ★ごミュ印帖とは ミュージアムの御朱印帖のこと。金沢のまちなかには、さまざまなジャンルの個性的な美術館がたくさんあります。 美術館を訪れて、また文化に触れたしるしとして、各館のオリジナルスタンプを集めてみませんか? ごミュ印帖カバーのデザインは加賀友禅作家の吉本大輔氏によるもの。おみやげとして、また旅のノートとしてもお使いいただけますよ。
H29年度 文化施設を利用した文化の人づくり事業について 金沢市旅館ホテル協同組合では、金沢市の文化施設を巡る4回のまち巡り企画を開催します。(今回は第2回目) 金沢には多くの美術館・博物館が点在し、それぞれ特徴ある展示をしています。 今回はそれぞれにスポットをあて金沢のまちあるきや体験企画とあわせて、金沢のまち巡りを楽しめる内容です。 金沢に観光などでお越しになる方、金沢にお住まいの方など、どなたでも参加できます。